クレジットカードの中でも、最も人気が高いと言い切ってしまっても良いくらい人気があるのが楽天カードだ。
楽天カードはその名の通り、楽天が展開しているクレジットカードである。たくさんの種類があるが、基本的にポイント還元率が1%と高いことが最大の特徴だ。
年会費の負担が比較的少なくてサービスも充実しているため、楽天カードは初めてのクレジットカードとして発行するのに最適。玄人でも、メインカードとして普通に使える。
今回は、楽天カードの豊富なバリエーションについて説明する。やたらに種類がある楽天カードだが、いったいどれを発行するべきか迷っている人も多いのではないだろうか。
自分の発行すべき楽天カードがどれか知りたい人は、続きをチェックしてみると良いだろう。
楽天カード一覧!それぞれの年会費や主な特徴をチェック
まずは楽天カード各種の大まかな特徴を知ってもらいたい。以下の表に、年会費や対応する国際ブランド、特徴を簡潔にまとめた。
年会費(税抜) | 国際ブランド | 主な特徴 | |
楽天カード | 永年無料 | VISA、Master Card、JCB | 海外旅行傷害保険 楽天市場でポイント4倍 |
楽天ゴールドカード | 2,000円 | VISA、Master Card、JCB | 空港ラウンジ利用可能 楽天市場でポイント5倍 |
楽天PINKカード | 永年無料 | VISA、Master Card、JCB | 海外旅行傷害保険 カスタマイズサービス 楽天市場でポイント4倍 |
楽天プレミアムカード | 10,000円 | VISA、Master Card、JCB | プライオリティパス 国内・海外旅行傷害保険 楽天市場でポイント5倍 楽天プレミアム |
楽天ビジネスカード | 2,000円 | VISA | 楽天プレミアムカードの追加カード VISAビジネスオファー |
楽天ブラックカード | 30,000円 | Master Card、JCB | 楽天市場でポイント6倍 インビテーション限定 |
楽天ANAマイレージクラブカード | 年1回の利用で無料 | VISA、Master Card、JCB | ANAマイルを貯められる |
楽天カードアカデミー | 永年無料 | VISA、JCB | 学生専用 楽天市場でポイント4倍 特定サービス利用でポイントアップ |
楽天銀行カード | 永年無料 | JCB | 楽天銀行キャッシュカード機能あり 楽天市場でポイント4倍 |
ヴィッセル神戸オフィシャルサポーターズカードV-style | 永年無料 | VISA | ポイントを特典と交換可能 |
このように、楽天カードはそれぞれ細かい特徴が異なっている。
この表を見てある程度候補を絞れたならOKだが、絞れない場合もあるだろう。次項より各クレジットカードを詳しく紹介するので、チェックしてみてほしい。
各楽天カード、どんな人におすすめ?特徴を詳しく解説!
ここからは、楽天カードそれぞれの特徴やどんな人におすすめかを解説する。
それぞれ向き・不向きがあるので、特に年会費がかかるカードを検討している場合はしっかり内容を確かめなければ場合によっては損をしてしまうこともあるので気をつけよう。
迷ったらまずは基本の楽天カード!年会費無料で1%ポイント還元
楽天カードでどれを発行するべきか迷ったら、基本的に通常の楽天カードを選べばOKだ。
そのくらい、通常の楽天カードには隙がない。デメリットは一切ないとまではいかないものの少なく、活用しやすいのだ。
楽天カードは年会費無料で、国際ブランドを3種類から選べる。ポイントは1%還元で、楽天市場でこのカードを使えばポイントは4倍還元となるしくみだ。
あとは海外旅行傷害保険が最高2,000万円付帯されているが、旅行代金を楽天カードで支払っていることが条件となることに注意しよう。
余計な負担が一切無いうえに使い勝手も基本的に抜群な楽天カード。「こんな用途におすすめ」というより、まずは通常の楽天カードを検討するべきだろう。
あとは用途に合わせて、他の楽天カードも検討していくのがベストだ。
女性におすすめの楽天PINKカードは優待サービスが充実している
楽天PINKカードは年会費無料で、女性専用。有料の優待サービスや補償が多数取り揃えられているので、女性は基本的にこちらを選ぶのがおすすめだ。
楽天PINKカード限定のサービスは、
・月額300円(税抜)で楽天の各種サービスが割引・ポイント還元になる「楽天グループ優待サービス」
・月額300円(税抜)で、映画館やカラオケ、レンタカーなどがお得になる「RAKUTEN PINKY LIFE」
・怪我や病気、賠償責任など様々な補償を受けられる「楽天PINKサポート」
これらのサービスだ。以上のサービスを活用したいなら、女性は楽天PINKカードを選ぼう。
楽天ゴールドカードは楽天のサービスをよく使う人向け
楽天のゴールドカードは年会費が2,000円(税抜)と非常に安い。
楽天市場での利用時にポイントが5%還元になったり、空港ラウンジが使えたりするのが楽天ゴールドカードだ。実はあまり、通常の楽天カードと差がない。
空港ラウンジやポイント還元率アップに魅力を感じるなら、年会費も安価なのでゴールドカードを検討してみても良いだろう。
楽天をよく活用しているなら、すぐに年会費の元は取れる。楽天ヘビーユーザーなら、あえてゴールドカードを選ぶのもアリだ。
楽天プレミアムカードは海外旅行に行く機会が多い人におすすめ
楽天プレミアムカードは年会費が10,000円(税抜)するので、万人向けとは言い難い。
楽天市場での利用時にポイントが5%還元だったり誕生月や特定の月にポイント還元率がアップしたりなど楽天ヘビーユーザーにもメリットはあるが、それ以上におすすめなのは海外旅行に行く機会が多い人だ。
楽天プレミアムカードには、空港ラウンジを活用できるプライオリティ・パスが使えたり、最高5,000万円の海外・国内旅行傷害保険が使えたりといったメリットがある。
また楽天プレミアムカード会員は楽天ビジネスカードを発行することもできるので、ビジネス用途でクレジットカードを使う機会が多々ある人にもおすすめとなるだろう。
楽天ブラックカードはインビテーションのみなので、誰でも発行できるわけではないことに注意!
楽天ブラックカードは、楽天プレミアムカードをも超える豪華なクレジットカードだ。
楽天市場におけるポイント還元率がプレミアムカードやゴールドカードをも超える6%だったり、プレミアムカードで選択式の優待特典が全て適用できたりする。
楽天ブラックカードは年会費が高額なので、楽天のヘビーユーザーの中でも一握りの人しか使いこなせないだろう。
なお招待制なので、楽天ブラックカードは誰でも発行できるわけではない。使いこなせる人にのみ招待が届くわけだ。
最強のブラックカードを希望する場合はプレミアムカードをひとまず発行して、徹底的に活用してみてはどうだろうか。
学生は楽天カードアカデミーを発行すれば、楽天サービスの利用でポイントをたくさんゲットできる
学生でも通常の楽天カードは申し込めるが、合わせて検討したいのが学生向けの楽天カードアカデミーだ。
内容は概ね通常の楽天カードと変わらないが、楽天ブックスでポイント5倍還元、楽天トラベルでポイント3倍還元など、いくつかメリットがある。
また学生専用としてわざわざ用意されている関係上、学生は通常の楽天カードよりもこちらを申し込んだ方が発行できる確率は上がってくることも考えられる。
学生は、楽天カードアカデミーを検討してみてはどうだろうか。ただし国際ブランドはJCBしか選べないので、VISAカードやMaster Cardで発行したいなら選択肢から外れる。
その他のカードは用途に合わせて選ぼう
この他にも、楽天銀行カードやヴィッセル神戸オフィシャルサポーターズカードV-style、楽天ANAマイレージクラブカードといった選択肢がある。
楽天銀行を利用するなら楽天銀行カードを選べば良いし、ANAの飛行機に乗ることが多いなら楽天ANAマイレージクラブを選ぶと良いだろう。
ヴィッセル神戸のファンなら、ヴィッセル神戸オフィシャルサポーターズカードV-styleを選べばOKだ。
いずれもポイント還元率は楽天カードと変わらないので、必要に応じて選択すればOKである。
まとめ
今回は、豊富なバリエーションが存在する楽天カードについて比較を行った。楽天カードは種類がとにかく多く、迷ってしまうかもしれない。
しかしながら選び方はそんなに難しくない。基本的には年会費永年無料である、通常の楽天カードを選べば良いのだ。あとは用途に合わせて、他のカードも検討してみればいい。
最後に、主な楽天カードがそれぞれどんな人におすすめかを改めてまとめる。
・迷ったら基本の楽天カード
・女性は優待サービスが充実している楽天PINKカード
・楽天をよく使うなら、ポイント還元率が高い楽天ゴールドカード
・海外旅行の機会が多い人にはプライオリティ・パス対応の楽天プレミアムカード
・超ヘビーユーザーには、楽天ブラックカードの招待が届く
・学生は、楽天の各サービスでポイントがお得な楽天カードアカデミー
今回の比較を参考に、どの楽天カードを発行するか検討してみてはどうだろうか。